日本でモノづくりを続けるための「工場改革・原価低減の実践手法」中国に負けない低コストを実現!工場を改革し損益分岐点を下げよ!

ENGLISH
 
ホーム サイトマップ 情報セキュリティへの取組 お問い合わせ
  株式会社アットストリーム

経営管理・プロセス改革、組織・人材の強化、事業構造改革を支援する
プロフェッショナルなコンサルティング会社です

 
コンサルティング領域 プロジェクト実績 講演・セミナー 書籍・掲載記事 ニュース 採用情報
 
会社概要
地図とアクセス
私たちの信条
代表あいさつ
コンサルタント紹介
コンサルタント募集
 
新刊のご案内
弊社コンサルタントの新書
New Release!
事業計画を実現するKPIマネジメントの実務
  • イベント&セミナーレポート報告レポート 一覧
  • プロセスイノベーションセミナー
  • クライアント様と共に研鑽する研修会 アットストリーム・アカデミー
  • 原価計算ツールProfit+(プロフィットプラス)
  • コンサルタント募集中

  • 【業務提携先】
ホーム > 講演・セミナー > 2009年 講演・セミナー > 日本でモノづくりを続けるための「工場改革・原価低減の実践手法」

講演・セミナー紹介



日本でモノづくりを続けるための
「工場改革・原価低減の実践手法」

〜中国に負けない低コストを実現!工場を改革し損益分岐点を下げよ!〜

2009年8月25日(火)、りそな総合研究所主催セミナーにて『日本でモノづくりを続けるための「工場改革・原価低減の実践手法」』と題して、弊社平山賢二が講師をつとめさせていただきます。

【特色】

この大不況時代に製造業が生き残っていくためには、損益分岐点を下げる構造改革と同時に、現場力を高め、生産性改善を実現しなければなりません。
本セミナーでは、損益分岐点を下げる構造改革施策を示し、経営効果に直結する3つの希少資源(時間・能力・歩留まり)のマネジメントによる、コスト競争力強化の為の具体的な考え方と取り組み方を示します。
また、直ぐに効果がでる「ベスト・ワースト法」の活用による改善活動の進め方を示し、実践にもとづくモノづくり改革の組織的な進め方を示します。

勝つ現場力- 工場改革プロジェクト4つの新手法

参加者にもれなく
講師の著書 『勝つ現場力- 工場改革プロジェクト4つの新手法』を進呈!


【セミナープログラム】

10:00〜16:45

1. 原価構造を変えて、ダントツのコスト競争力つける
[1] 損益分岐点分析で理解する自社の“収益構造改革”
      <1> 低成長下で“勝ち組”と“負け組”が明確に分かれる
      <2> 自社の“収益構造”は低成長環境下で勝ち残れるか?
      <3> 損益分岐点分析の本質を知って、自社の原価構造を変える
[2] 原価構造を変えて、損益分岐点を下げる
      <1> 変動費と固定費の違いが経営にもたらす影響
      <2> 固定費を下げて、原価構造を変える施策とは
      <3> 変動費を下げて、原価構造を変える施策とは

2. 3つの希少資源管理で生産性を上げる
[1] 品質、納期は当たり前! コストが勝負の時代が続く
      <1> コスト削減の着眼点! 希少資源に着目せよ
      <2> 改善のテーマが続々出てくる! バラツキに着目せよ!
      <3> 継続的改善が改革を生む! 仕組みに着目せよ!
[2] 3つの希少資源(稼働率・能率・歩留まり)を最大限活用する
      <1> 稼働率、能率、歩留まり管理で経営成果をあげる
      <2> 時間を最大活用するポイント
      <3> 能力を最大活用するポイント
      <4> 歩留まりを最大化するポイント
[3] 3つのものづくり(人・機械・連携)構造を変える
      <1> 機械が作る工程の改善ポイント
      <2> 人が作る工程の改善ポイント
      <3> 人と機械の連携で作る工程の改善ポイント
      <4> ロット別原価計算で小ロット生産は宝の山になる

3. ベスト・ワースト法による継続的改善が“変革”を生む
[1] “バラツキ”と“ベスト・ワースト”法が現場を活性化する
      <1> 稼働率、能率、歩留まりをデータにせよ
      <2> ベスト・ワースト法でデータ分析
      <3> 効果と実現性で実行計画をたてる
[2] “上位1/3目標設定法”が経営と現場を一体化する
      <1> 勝てる目標と出来る目標を統合する、“上位1/3目標設定法”
      <2> 実践的な課題設定で勝つ目標をたてる
      <3> ベスト・ワースト法による月次改善サイクル
[3] “未達”を結果にしない“先手管理”のKPI(重要業績指標)とは何か?
      <1> “先手管理”のKPIで改革/改善のスピードを上げる
      <2> グリーン、イエロー、レッドの“信号管理”で成果をあげる
      <3> 生産会議を活性化して、確実に成果をあげる

4. まとめ
[1] 今、緊急に対応すること
[2] 大不況だからこそ次の成長に向けて準備すること

プログラムは都合により変更することがございます。あらかじめご了解の程お願い致します。


【開催概要】

名称

日本でモノづくりを続けるための「工場改革・原価低減の実践手法」
〜中国に負けない低コストを実現!工場を改革し損益分岐点を下げよ!〜

日時

2009年8月25日(火) 10:00〜16:45

会場

大阪産業創造館5階(研修室A)
〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5 [地図別ウィンドウが開きます

参加対象

工場長・製造部長・工場管理者・生産管理担当者の皆様向け

お申し込み方法

詳しくは、りそな総合研究所のウェブサイト(2009年8月大阪開催セミナー)別ウィンドウが開きます
をご覧下さい。

主催

りそな総合研究所別ウィンドウが開きます

お問合せ先

りそな総合研究所 人材ビジネス部 ( 研修事業担当 )
TEL : 06-6203-9472  FAX : 06-6271-1271
e-mail : edu-osk@rri.co.jp



【講師紹介】

平山 賢二
大手メーカー、(株)日本総合研究所(旧 住友ビジネスコンサルティング)、アーサーアンダーセン ビジネスコンサルティングを経て、2001年にアットストリームコンサルティング(株)を共同設立。(株)アットストリーム 代表取締役。サプライチェーン改革、グループ連結経営管理制度再構築、情報システム化戦略などの各種プロジェクトに従事。
主な著書:『ミッションマネジメント 〜価値創造企業への変革〜』(生産性出版)、『e生産革命』(東洋経済新報社)、『ABCマネジメント』(ダイヤモンド社)、『儲けるものづくり - 生産拠点戦略のワナを見抜け』(工業調査会)、『勝つ現場力- 工場改革プロジェクト4つの新手法』(JIPMソリューション)、『日本のモノづくり 58の論点−持続的繁栄を築く思想』(JIPMソリューション)(共著)、『勝つ改善力 - ベスト・ワースト法で実現する現場改革』(JIPMソリューション)など。



   

このページの先頭へ

  ホームコンサルティングの特徴コンサルティング領域プロジェクト実績講演・セミナー書籍・掲載記事ニュース会社概要コンサルタント募集サイトマップ
 

プライバシー・ポリシー情報セキュリティへの取組ウェブサイト利用規定リンクについてお問い合わせ